|   | 
  
  
    |   | 
    稽古場日誌       テカテカ星人「道徳の時間」編  | 
  
  
    2004年4月5日(月) 
      稽古場日誌 第1回 鈴木 航介       どうも、鈴木航介です。この度テカテカ星人っていういかしたユニットでふれるーじゅに新風をまきおこすべく宇宙からやってまいりました。嘘です。稽古場は常に産みの苦しみが蔓延しており、稽古時間の1/3は沈黙です。 
        どうしようか悩むだけで稽古が終わってしまう状況をなんとかしなければ! 
        くだらない笑いをつくるために時間を費やし、一日の半分以上バナナのこと考えてるんだもん。アホでしょ。 
        そこで来週、蒲生氏をはじめ身近な人を稽古に呼びネタ見せをやることに。4人の士気は一気にあがり、稽古場も活気づいてきました。 
    この調子で本番まで突っ走りますんでお楽しみに(^O^)/。   | 
  
  
    |   | 
  
  
    2004年4月18日(日)  
      稽古場日誌 第2回 平垣内 弥子       今週よりルーキーズとテカテカ星人の両方を掲載して行きますのでよろしくお願いします。 
        そして、今回テカテカ星人の稽古状況をお伝えするのは、制作を務めます、劇団員・平垣内です。 
         
        テカテカ星人では先週の金曜日に第1回ネタ見せ会を行いました。 
        ネタ見せ直前まで熱の入った稽古をしていた模様でみんな汗がダラダラ!かなり緊張していたようでなかなか目を合わせてくれなかったような…(笑) 
        ネタは10〜15分のものが3本で、どれも一言で言うと…バナナ。(…ん?)あぁまぁ、これは見てのお楽しみということで(;^_^A 
        終了後は厳しいダメ出しがとび、メンバーは真剣に受け止めているようでした。 
        これから新たなネタを何本か作り、一時間〜一時間半にする予定。さらなる笑いを探求して行きますのでお楽しみに!前回本公演の「BLUES   TONE」をご覧になった方はより楽しめるカモ…(笑) 
         
    と、そんなかんじでテカテカワールドが繰り広げられます。期待度は☆☆☆!私も楽しみです(^_^)   どうぞ、ご期待下さい♪  | 
  
  
    |   | 
  
  
    2004年4月25日(日) 
      稽古場日誌 第3回 幸 亮太       稽古場日誌ということで、『テカテカ星人の生態』についてでも書かせて頂きます。 
        1.ネタを考える…大半がネタを考える時間で、これが生き甲斐の様な人種です。但し、すぐ煮詰まります。そんな時はそっとしといて下さい。 
        2.暴走する…夢は大事です。やりたい事やっみたい事は尽きません。それが膨らんでくると暴走します。そんな時有難いスタッフの皆様が、優しく現実に引き戻してくれます。優しいんですよホントに…。 
        3.酒を飲む…活力です。源です。主食です。 
    そんな連中がお送りする『道徳の時間』見てやって下さいませ。        | 
  
  
    |   | 
  
  
    2004年5月6日(金) 
       
      稽古場日誌 第4回 鈴木 航介 
       
      秀人がジャンベルに客演中のため3人でできるかぎりのことをやろう!ん?さて何をしようか…。決めごとを増やすと反対されたらまたやりなおしだし、稽古っていっても3人でやれる演目はしばらく寝かしておきたいし…。しかしやらないことには本番は勝手にやってくるんだよなぁ。 
      僕はふと、とある演目に登場する変体課長の謎についてツッコンでみた。 
      俺「課長ってさ、なに人?」 
      幸「え?タイとかじゃないですか?」 
      俺「そうだったの?!でも双子の兄は何故かフィリピン人。」 
      林「何それ!?そしてお父さんを探しに日本に来たとか。」 
      俺「万国博覧会の年にタイのバンコクと間違えて大阪に来たんじゃない?」 
      幸「お父さんとまちがえて難波花月でやすきよに弟子入りした。」 
      俺「やすきよのつもりが実はマツキヨに弟子入り。」 
      林「そして大阪から千葉へ。」 
      俺「千葉でハマコーに弟子入り」 
      幸「ハマコーと浜省を間違えて路地裏の少年になる。」 
      林「しかし千葉には路地裏がなく、路地を探して歩き続け年をとっていく課長。」 
      三人「路地裏の老人!」 
      くだらない履歴書作りに盛り上がる。どうやら三人の息はあってきたようだ。 
      俺「で、いつ課長になるんだ?」 
      三人「…。」 
      俺「…ま、どうでもいいね。」 
    二人「…うん。」」こうして秀人のいないテカテカの稽古は過ぎてゆくのでした。 | 
  
  
    |   | 
  
  
    2004年5月9日(日) 
           
      稽古場日誌 第5回 佐々木 秀人       最近のテカテカの稽古場がどんなコトをしているのかを知るべく、私は今、テカテカ稽古に潜入しております。まだテカテカ星人にはバレてはいないはず! 
        う〜ん…観察してみると、最近は、ネタ作りよりも構成の方に力を注いでいるようです。それ以外は、さっぱりわかりません。ただ、これだけは言えます。今週から音が入りました。そして、衣装なども明確になってきたもよう…。すごい…すごいぞ…この人たち…すごいバカだ…!! 
        おっと、これ以上この稽古場に潜伏しているとバレそうなので、そろそろ…ずらかるコトにします。 
    今週のテカテカ潜入レポートは、無事公演が終って、今週から復帰した、劇団員の佐々木秀人でした。  | 
  
  
    |   | 
  
  
    2004年5月16日(日) 
           
    稽古場日誌 第5回 林 暢子       はじめまして。劇団員ではありませんが、今回”テカテカ星人”に参加させていただきます林 暢子です。?   今週はOP、ED撮影に、第二回ネタ見せ会と盛り沢山でした。今回のネタ見せ会は、舞台としてお見せするためにはさまざまな難関がある事を思いしらされました。さすがのテカテカ星人たちも意気消沈気味。あと一週間とちょっと…。やりたい事はたくさんあるけど、残された時間はあまりに少ない(>_<)でも逆境になればなる程燃える、それもテカテカ星人です!テカテカ星人に限界はありません。これからはスーパーテカテカ星人に生まれ変わる事でしょう☆  | 
  
  
    |   | 
  
  
    2004年5月25日(月) 
           
      稽古場日誌 第6回 佐々木 秀人       いよいよテカテカ星人が地球に上陸します。 
        今週は大詰めを迎え、みんな知恵熱に悩まされ暴走しっぱなし…。 
        機嫌が悪いみたいです…。 
        しかもこの時期に、台本が変わったり、ネタ全体をボツにするなど大変な状態が続いております。 
        煙草の本数が増えました。 
        道徳って何なんですかね…(^_^;) 
        この前、募金されました。 
        道徳って、そういう事なんじゃないカナ。 
        でも、4人は不安になりつつも、何だかやっぱり楽しそう。この時期でも、まだ新鮮なネタが生まれてるみたいです。 
        やっぱり、こっちが楽しくないのに、みなさんと楽しい時間なんて過ごせませんよね? 
        やっぱり楽しくなきゃねっ♪ 
        楽しく楽しく!! 
    では、お楽しみに…☆  | 
  
  
  
  
    |   | 
  
  
     | 
     |