第0回 
      第1回 
      第2回 
      第3回 
      第4回 
      第5回 
      第6回 
      第7回 
      第8回 
      第9回 
      第10回 
      第11回 
      第12回 
      第13回 
      第14回 
      第15回 
      第16回 
      第17回 
     | 
      | 
    第5回2005年2月3日(木) 
        『鈴木 航介のふれる〜じゅしりとり』 
         
      ☆がつ○にち はれ。 
      きょうわ、 
      こーすけとふれる〜じゅしりとりをしました。 
      とてもおもしろかったです。 
       
       
      注:[ふれる〜じゅしりとり]とは、ふれる〜じゅを連想させる単語のしりとりである。一応。 
      ただし 
      人名も加。セリフも加。 
      ふれる〜じゅに直接関係のない芝居関連の言葉も加。 
      要するに何でもアリな、ゆる〜いルールのしりとりである。 
      しかし… 
       
      ※『…』内が航介ですm(_)m 
       
      「ふれる〜じゅしりとり〜〜!いえーい。」 
      「ふれる〜じゅ!」 
      「ゆ…幸(亮太)!!」 
       
      『き…き、木村!』 
       
      「ら、ら……ん?木村って誰?」 
      『いやお客さんでいるだろ1人位。』 
      ……航介? 
      いやいや待て。ちょっと待て。 
      いるかもな、いや、いるだろーけどな1人位。 
      でもそんな事言ったら、色んな名前たいがいOKじゃないのよ? 
       
      『いーだろ?』 
       
      ……航介。 
      まだ始まって3つ目だよ。 
      アンタの一発目の答えだよ。 
      それが『木村』て。 
       
      『き』なんて、いっぱいあるのよ? 
      「きゅ〜ぴっと/MAGIC(過去のふれる〜じゅ作品)」とか、「(田崎)恭子」とか、記憶に新しい所だと「君が代」とか…。 
      木村て……。 
       
      まぁいい。まぁいいや。 
       
      つづく… 
      「ら…、楽(千秋楽の意)」 
      「倉富(宣考)(客演さん。今回も出演して頂けます☆)」 
      「みきれ(舞台袖など見えちゃいけない所がお客様に見えてしまう事)」 
       
      『レン・キリシマ』 
       
      ……ねぇ航介?レン・キリシマて。 
      何で勝手に名前、逆にしちゃってるの? 
      そんな風に呼んだ事、一度もないでしょう? 
      レン(前回の海老澤暁の役名)だけならわかるよ? 
      いやそれじゃあ終わっちゃうけど。 
      だけども『レン・キリシマ』て。 
      エロしりとりの『ルイ・サクラギ』じゃないんだから。 
      (私達は本番前、緊張をほぐす為(?)エロしりとりもやる。 
      まぁエロを連想させる単語のしりとり。 
      まんま。) 
       
      まぁいい。まぁいいけどもな…。 
       
      ちょっと飛んでつづく… 
      「まく」 
      『くやしい…』 
      「イラク(BRANDEDより)」 
      『くるしい…』 
       
      ……ん?航介? 
      なんかあった?なんか悲しい事あった? 
       
      さらにちょっと飛んでつづく… 
      「飯田(武)」 
      「団費」 
       
      『ピン(この場合、特定の相手役が居ない役者)』 
      あ、しまった、終わっちゃう。 
      『ピン…ピン芸人!!』 
       
      結局終わっちゃってんじゃん。 
       
      航介、こーすけ……(涙) 
       
      もぉいいや。何でもいいや。 
      楽しかったからいいや。 
       
       
      ☆がつ○にち はれ。 
      きょうわ、 
      こーすけとふれる〜じゅしりとりをしました。 
      またやりたいです。 
       
    おしまい   |